2023年度卒業研修 受賞作品・論文

2023年度 作品一覧

環境工学|高木研究室

石田 匠 論文 新型コロナウイルスの感染予防の視点で見た高齢者施設の室内環境の実態調査-建物の断熱性能と換気設備の違いによる室内温熱空気環境への影響の分析-
庄司 刀麻 論文 新型コロナウイルス感染症対策下における教室の温熱空気環境の実態調査-仙台市内の中学校における換気扇の有無が教室の温熱環境分布と暖房負荷に与える影響の分析-
小島 泰斗 論文 東北工業大学の学習環境と学習効率の関係性に着目した調査研究-感染症対策と学習効率の向上の両面から見た教室環境の実態把握-
木村 陸 論文 山元町役場庁舎における室内環境の実測調査-直射光の入射シミュレーション結果に基づく夏期のワークプレイスにおける直射光の影響度分布図の作成-
小野 孝太 論文 寝室の環境と睡眠の質に関する実測調査-各季節における温熱空気環境が睡眠に及ぼす影響の分析-
遠藤 直大 論文 小型犬の室内飼育の視点で見た住宅内の温熱環境に関する事例研究
赤沼 友彌 論文 高気密・高断熱のメゾネット型集合住宅における温熱環境の実態把握
樋本 空羅 論文 茨城県の戸建住宅における暖冷房エネルギーの削減に向けた事例研究-断熱性能と温熱環境の実態把握と改善提案-
岡部 海陸 論文 暑さ指数の実測結果に基づく仙台市の夏期における熱中症リスクの評価-仙台駅周辺の歩行空間を対象として-

地域環境|大場研究室

山田 修吾 論文 ディープラーニングと点群データを用いた森林情報の推定​~森林再生と持続的管理にむけたGX開発~
雨森 大輝 論文 仙台市内の第2級河川における水質・生物調査 -人々の生活の影響と生態系の変化-
佐藤 梨花 論文 長町キャンパス敷地内の竹林の調査と活用 -長町キャンパスのグランドデザインへ提案-
佐藤 大樹 論文 間伐後人工林における光環境と土壌の調査-三島町浅岐地区共有林の森林管理を中心に-

環境設計|栗原研究室

遠藤 湧真 制作 EMUC -木製建具製造時の端材を利用した照明器具の製作-
菅野 はる 制作 The edge for return to -循環型農業を基軸とした津波災害危険区域の利活用の提案-
佐久間 千紗貴 制作 アーケード街の郷土風景 -都市の逆開発による都市開発放棄地利活用の提案-
三上 優香 制作 人間に合わせる街づくり -りんご箱を使ったマイクロパブリックスペースの提案-
桑添 祐作 論文 断熱材にヨシを用いた現代建築の熱的性能に関する基礎的研究
齊藤 駿介 論文 住宅地に残存する緑地の歴史的変遷と現代的意義 -多賀城市を対象として-
清水 恵斗 論文 七ヶ宿町における水場の形態と利用方法に関する調査研究
大竹 海翔 論文 カワバタに形成される室内温熱環境に関する調査研究 -七ヶ宿町横川を対象として-
宮田 航星 論文 酒蔵の温熱環境に関する調査研究 -福島県平田村若清水酒造を対象として-

造家造景|大沼研究室

安部 陽杜 制作 Remini-studio 作並
吉田 安沙 制作 ARAMACHI Attic/Square -未完成のくらしが集まる-
阿部 日菜子 制作 HIPPO HOP STUDIO -丸森町旧筆甫小学校の活用提案-
浦野 大地 論文 登米市南方町大嶽山興福寺書院及び庫裏の修復保全に対する地域意向調査
佐藤 彗 論文 小倉強の近代和風住宅と設計技法 -柴田町成田O家の建築・庭園遺産・その1-
鈴木 翔 論文 建築と庭における地場石材の使われ方 -柴田町成田O家の建築・庭園遺産・その2-
矢﨑 茉梨 論文 塩竈のまちなみ景観とその特色 -石造建造物と凝灰岩の地形・質感に着目して-
佐々木 駿 論文 川沿い集落の居住形態と避難方法の検討 -丸森町舘矢間地区を事例として-
鈴木 来美 論文 丸森町における宮城輝夫・佐藤忠良の伝承 -丸森オープンアトリエ2023の実践を通して-

生活工芸|田中研究室

阿部 凌大 制作 「軽便まちなか遺構」を現代に伝えるために -仙台軽便鉄道を題材とした絵本原案の制作-
熊谷 有記 制作 地域のアイデンティティを表現する -気仙沼市を対象とした現地調査を元にした作品制作-

民俗文化|岸本研究室

三浦 詩織 論文 地場産品の地域ブランド化による効果と課題 -「ブランド七ヶ浜」を事例に-
佐藤 颯愛 論文 仙台における「よさこい系まつり」の展開-みちのくYOSAKOIまつりの担い手からみる祭りの特性と課題-
鈴木 勇太 論文 ゲートボールの地域受容とその背景 -仙台市・名取市の生涯スポーツの現場から-
遠藤 愛輝 論文 「蔵富人(くらふと)」の活動からみる白石和紙の現在
土川 茉寛 論文 生活になじむ南部鉄瓶 -kanakenoがめざす豊かな生活-
山形 央登 論文 アマモとハゼからみた松島湾・石巻沿岸の環境と文化
本橋 妃由莉 論文 はらこ飯をめぐる歴史と記憶 -亘理町の郷土食による地域振興-
渡邉 大智 論文 現代住宅庭園における日本庭園要素の採用技法-宮城県南地域の作庭家の庭園作品を事例として-
阿部 斗真 論文 仙台市七郷地区の景観と社会の変容 -『ふるさと七郷』の現在-
工藤 楽丈 論文 ヴァナキュラー的思考でみる伝統工芸

地域防災|畠山研究室

齋藤 若菜 制作 あつまる とどまる -福島駅前に若者の居場所を-
神戸 駿貴 制作 タカマツノニワ -岩手県盛岡市における新たなサードプレイスの提案-
小沼 蓮 制作 ひみつのパレット -仙台市新寺におけるコミュニティ・スクールの提案-
晴山 響喜 制作 オーバーレイする街角 -岩手県野田村地区における居場所の創出-
森田 凜子 制作 つながりを織るまち保育 -福島県南相馬市の商店街における保育園の提案-
髙橋 凜 論文 宮城県における道の駅が担う地域連携の実態 -販売・施設形態に着目して-
今野 孝仁 論文 児童へ向けた災害に関する情報共有の実態 -宮城県の小学校における防災教育に着目して-
白石 慈瑛 論文 震災デジタルアーカイブの活用展開における実態と課題 -東日本大震災に着目して-
金井田 そら 論文 東日本大震災における震災遺構をめぐる現状と課題 -旧学校施設の維持及び保存プロセスに着目して-
榊原 瑞希 論文 伝統的建造物群保存地区における生活環境の実態 -青森県弘前市仲町地区を対象として-

福祉空間|谷本研究室

髙橋 莉咲 制作 Sobani -母親たちを支える憩いの場-
真籠 美来 制作 農×福 -古民家が創り出す居場所の提案-
目々澤 菜々香 制作 みんなの市場 -塩釜水産物仲卸市場のリノベーションを通して-
安田 亜乃ん 制作 栄枯盛衰
遠藤 幸登 制作 Serendipityから始まる物語 -道の駅を活用した地域振興-
荒井 萌唯 制作 緑とくらす -杜の都で緑の継承をめざして-
飯沼 啓 制作 塩ラボ -塩釜の資源を活用した学習施設-
遠藤 圭音 制作 自然のあそび場 -広瀬川の自然環境を活用して-
岩倉 早未 論文 仙台市内の就労継続支援B型事業所における居場所としての役割に関する研究
坂本 翔 論文 歴史的建造物の保存とバリアフリー化の現状と課題
福原 七瀬 論文 東日本大震災における寺社による避難所運営の実態-避難所として使われた宮城・岩手・福島の寺社を対象として-
菊地 大也 論文 災害公営住宅におけるコミュニティ形成に関する研究 -宮城県気仙沼市の事例を対象として-

共助育成|伊藤研究室

鈴木 勇人 制作 児童と共にデザインする「仙台市まちなか歩数表示板」
及川 瞬 論文 地域資源を活用と木育を考えた子どものための木製遊具​-登米市「道の駅津山もくもくランド」の空きスペース活用-
高橋 享佑 論文 乳幼児のための木製玩具-登米市「道の駅津山もくもくランド」の空きスペース活用-
角田 優介 論文 高齢者のスマートフォン活用時の不安・困難とその対応-仙台市太白区八木山地域で開催されるスマホ教室の参加者を対象として-
八巻 竜太朗 論文 世代間交流と防災知識の継承 -「防災シンポジウムin八木山」の企画運営を通して-
塚邊 駿 論文 子どもの川遊びに潜む危険を可視化​ -河川での自然体験学習に着目して-
本間 耀 論文 小学生が認識する生活習慣病とその対策 -仙台市若林区六郷小学校の保健授業と通して-
庄子 夕渚 論文 地域包括ケアを目指したハーブまちづくり活動の現状と課題-仙台市太白区八木山地域の事例に着目して-
内ケ崎 桃伽 論文 「支え合い」のネットワークを広げる契機となる場所​-「ございん八木山」による居場所作りについて-
長田 怜也 論文 仙台市太白区八木山地域の歩数表示板やマップの活用の現状と課題
瀧澤 諒 論文 仙台市太白区秋保地域を対象とした住民主体の地域づくりプロセスに関する研究
小林 雪重 論文 東北工業大学工業意匠学科時代からの地域デザインに関する研究   -「第三生産技術研究室」が関与した産地ごとの年表整理と現存商品の可視化-

行動分析|中井研究室

粟野 優希 論文 涌谷町における日本遺産の認識に関する研究 -地域住民と町役場に着目して-
大木 晴登 論文 刹那的な主観的幸福感に着目した駅の利用態度に関する研究
山嵜 太雅 論文 自動車の運転時に生じるヒューマンエラーに影響を与える状況・要因の整理
鈴木 練 論文 避難手段選択の教材による効果把握に関する研究
小野寺 陽一 論文 仙台中心部における中古衣類小売店舗の分布と店舗間の関係性に関する研究
片桐 萌 論文 観光施設間の周遊行動に関する研究 -名取市閖上地域を対象として-